Please select your location and preferred language where available.
キオクシアSSDヒストリー
キオクシアのSSDとは
SSDとはSolid State Driveの略で、記憶媒体としてフラッシュメモリが使用されています。
キオクシアは1987年に世界で初めてNAND型フラッシュメモリを発明しました。NAND型フラッシュメモリは大容量のデータ保存を可能にする記憶用デバイスで、今やスマートフォンなど身近な電子機器や、データセンターに欠かすことのできない基幹部品です。
SSDは、当初、磁気ディスクを使用しているHDD(Hard Disk Drive)に対して、高速、低消費電力、耐衝撃性に優れるなどの利点がある一方、HDDに比べて価格が高いという不利な点がありました。しかし、フラッシュメモリの大容量化技術により1ビットあたりのコストが下がるにつれ、PCがより速く立ち上がること、低消費電力であることなどのSSDの特長を活かした市場に参入し、そのメリットがユーザーにも受け入れられています。
SSDは主に、コントローラ、DRAM、フラッシュメモリで構成されています。コントローラはメモリへのデータの読み書きを制御するいわばSSDの心臓部です。DRAMはデータを一時的に保存しておく場所です。なお、HMB(Host Memory Buffer)技術によりDRAMがないSSD製品もあります。
キオクシアは、フラッシュメモリをベースにしたストレージ技術を開発し、社会のさまざまな領域を支えるとともに、フラッシュメモリでなければ実現できない新しい応用領域、新しい市場を開拓し続けています。
SSDのフォームファクターについて
「フォームファクター」とは、SSDの筐体や部品の形状や寸法、端子の配置などの物理的な仕様や規格のことです。用途に応じて、さまざまなフォームファクターが使われています。
開発当初はHDDと同じ形状の2.5インチ型などが主流でしたが、PCの薄型・軽量化に伴い、現在では薄型・小型のM.2(エム・ドット・ツー)SSDなども活躍するようになりました。小型化の一方で、SSDの容量は年々増加する傾向にあります。
また、次世代のハイパースケール、データセンターやエンタープライズ向けのフォームファクターとして、EDSFF(Enterprise and Datacenter Standard Form Factor)が注目されています。
EDSFFは、規格標準化団体であるSNIA SFF Technology Affiliateにより策定された基本仕様です。キオクシアをはじめ多くのメーカーがこの規格に準拠したSSDの開発を進めています。
製品ラインアップ
クライアントPCからエンタープライズサーバー / ストレージ、クラウドデータセンターに至るまで幅広い市場に適したSSD製品をお客様に提供しています。
2019年の社名変更に伴い製品シリーズのカラーは、エンタープライズSSDはライトブルー、データセンターSSDはオレンジ、クライアントSSDはライトグリーンとなりました。
- 代表的な製品を掲載しています。
製品年表
モバイル化を支えるクライアントSSDの歩み
開発者の声
ノートブックPCを閉じてポンと開いた時にサッと画面が出るっていうのは、当時はあり得なかった。
絶対的に必要だった仕様を私たちからお客様に提案したことが高く評価され、「SSD専用のノートブックPCを作ろう!」と言ってくださったのが、キオクシアSSDの躍進につながった。
キオクシアのクライアントSSDは、HDDの置き換えとして搭載が進められ、今までになかった薄くて軽いノートブックPCの製品化に大きく貢献しました。
ミッションクリティカルなシステムを支えるエンタープライズ・データセンターSSDの歩み
開発者の声
『本当に買ってもらえるんだろうか』とか、『本当にビジネスになるんだろうか』とか、ただ市場はそこにあるはず。行けるはずだけれども、まだ手探り状態だった。
エンタープライズストレージ、サーバー市場にも多くの潜在的需要と市場成長が見込まれることから、キオクシアはクライアントSSDに加えて、エンタープライズ、データセンター向けのSSDの本格開発に着手しました。インターフェイスの進化などにより、パフォーマンスアップを実現しました。
変化はすごく早い。入社からたった6年間で容量も最大4TBから最大30TBになった。
お客様のニーズと要求に応えられるように新しいSSDの技術を開発していきたい。
『これでどうだ!』と、『このSSDでみなさんどうだ』という気持ちはありますね。
キオクシアは、データセンターにおける分散処理、エッジコンピューティングといった複雑なワークロードを高速・低遅延で処理する次世代サーバー要求に応えるエンタープライズ、データセンター向けSSDの開発に取り組んでいます。
最新技術と取り組み
増加の一途をたどるデータ量に対応する、キオクシアのSSDの最新技術・ソリューションと、サステナブルでグリーンな未来への取組みをご紹介します。
EDSFFは、NAND型フラッシュメモリやその他のデバイスのための新しい仕様を策定することで、企業やデータセンターのユーザーが従来のフォームファクターで直面している問題や制約に対応します。
SSDのセキュリティ対策は、ビジネスや顧客データを安全に保護するために重要なサニタイズインスタントイレース(SIE)、自己暗号化ドライブ(SED)、FIPS認定など、さまざまな要件に対応するセキュリティ機能と暗号化オプションを備えています。
キオクシアグループは、製品に使用する化学物質の適切な管理や、お客様ご使用時のエネルギー効率に貢献する製品の提供を含め、製品ライフサイクルのあらゆるステージで環境負荷低減に努めています。
NTTコミュニケーションズ様とキオクシアのサステナブルでグリーンな未来へのコラボレーションをご紹介します。
- 本ページに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
- SSD製品の記憶容量について:1MB (1メガバイト) =1,000,000 (10の6乗) バイト、1GB (1ギガバイト) =1,000,000,000 (10の9乗) バイト、1TB (1テラバイト) =1,000,000,000,000 (10の12乗) バイトによる算出値です。しかしながら、1GB=1,073,741,824 (2の30乗) バイトおよび1TB=1,099,511,627,776 バイト(2の40乗)による算出値をドライブ容量として用いるコンピューターオペレーティングシステムでは、記載よりも少ない容量がドライブ容量として表示されます。ドライブ容量は、ファイルサイズ、フォーマット、セッティング、ソフトウェア、オペレーティングシステムおよびその他の要因で変わります。
- 画像は説明用です。実際の商品・サービスとはデザイン・仕様が一部異なる場合があります。
- NVMe Express、NVMeは、NVM Express, Inc.の米国またはその他の国における登録商標または商標です。
- PCIeはPCI-SIGの商標です。
- MultiLink SASはSCSI Trade Associationの商標です。
- その他記載されている社名・商品名・およびサービス名などは、それぞれの会社が商標として使用している場合があります。
- ©2023 KIOXIA Corporation. All right reserved. 製品の仕様、サービスの内容、お問い合わせ先などの情報は2023年7月時点の情報です。予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。ここに含まれる技術およびアプリケーション情報は、最新の該当するキオクシア製品仕様が対象となります。
略称の説明
- SLC: Single Level Cell
- MLC: Multi Level Cell
- TLC: Triple Level Cell
- PATA: Parallel ATA, Parallel Advanced Technology Attachment
- SATA: Serial ATA, Serial Advanced Technology Attachment
- SAS: Serial Attached SCSI (Small Computer System Interface)