Please select your location and preferred language where available.
キオクシアエトワール株式会社 会社情報
キオクシアエトワール株式会社は2018年に設立されました。「エトワール」はフランス語で「星」を意味し、従業員が就労を通じてキラキラと星のように輝いてほしいという想いで名づけられました。
現在は100名を超える従業員が主に4つの業務(清掃、マッサージ、水耕栽培、事務・軽作業)に携わり、日々活き活きと取り組んでいます。

社長ごあいさつ

キオクシアエトワール株式会社は、2018年12月にキオクシア株式会社の特例子会社として認定されました。
当社は設立以来、四日市工場での清掃業務と工場従業員向けのマッサージ業務、横浜都筑農園での野菜の水耕栽培、横浜テクノロジーキャンパス内での事務・軽作業(オフィスワーク)と業務を拡大してきました。現在では3拠点、約120名の規模となり、確実に成長を続けています。
キオクシアグループ行動基準には「多様な個性、価値観、能力を尊重します。またその多様性が事業展開に不可欠であると認識し、多様性を前提として事業活動を行います。」とあります。当社の社名「キオクシアエトワール」は、障がい特性に配慮をしながら一人ひとりが就労を通じてキラキラと星(フランス語の「エトワール」)のように輝いてほしいという想いを込めて名付けられました。私たちは行動基準を体現する存在である自覚と誇り、責任を持って業務に取り組んでいます。
キオクシアエトワールは、今後も従業員一人ひとりが日常業務を通して自立・成長することで、キオクシアグループの発展、地域社会に貢献し続けられるよう取り組んでまいります。
キオクシアエトワール株式会社
代表取締役社長
小田 正亮
会社概要
会社名 |
キオクシアエトワール株式会社 |
---|---|
種別 |
特例子会社 |
本社所在地 |
〒512-8550 |
設立 |
2018年1月29日 |
代表者 |
代表取締役社長 小田 正亮 |
資本金 |
2,000万円 |
株主 |
キオクシア株式会社(100%) |
事業内容 |
清掃業務、マッサージ業務、農業生産に係る受託業務、事務・軽作業 |
従業員数 |
約120名(2024年3月31日現在) |
沿革 |
|
事業内容

清掃業務
四日市工場・メモリ開発センターなど、建屋内外を毎日きれいにしています。

ヘルスキーパー業務(マッサージ)
従業員の皆さんの日頃の疲れをほぐします。

野菜の水耕栽培
社会貢献活動として、こども食堂等の社外団体にキオクシアとして収穫物を寄付しています。

事務・軽作業(オフィスワーク)
横浜テクノロジーキャンパスで、キオクシアの各部門の業務のサポートを行っています。